訪問介護ステーション リバティスクエア

▼お気軽にお問い合わせください▼
0120-50-6611
平日 9:00~17:30

お知らせ

 2025年9月  耳より情報(コラム)を更新しました

 【時代がながれても】 
 チョッキ・シミーズ・ズボンにパンタロンまだまだ『生語』です!


 2025年8月 採用情報を更新しました

 2025年6月  「重要事項説明書」を更新いたしました。

「重要事項説明書」

ご挨拶


この度は、訪問介護ステーションリバティスクエアのHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私たちは、長生きを目指す高齢者の方々がいつまでも安心して日々を過ごすために、
ケアプランに応じた介護保険のサービスを提供いたします。

住み慣れた地域のいつものご自宅で、きめ細やかなサービスを受けながら
『安心』『安全』に暮らし、自立支援を目指す ”心の介護”。
訪問介護ステーション リバティスクエアは
利用者様へ「サービスの質」と「ストレスのない自由な空間」を提供し、
利用者様の『クオリティ・オブ・ライフ』を実現します。

株式会社 リバティスクエア

小中 祐子




耳より情報(コラム)

当リバティスクエアのスタッフが、運営する介護事業やカルチャー教室にまつわる情報やエピソード、雑談などを不定期ではございますが発信してまいります

【時代がながれても】 チョッキ・シミーズ・ズボンにパンタロンまだまだ『生語』です!


 ご高齢の方と接していると、表記以外にも、平成生まれ以降の方にはすぐには通じないであろう言葉の数々が聞こえてきます
例えば、「ナウい」
利用者様より「このシャツ、ナウいやろ」と笑顔で言われると、まず笑顔にこちらも嬉しくなり「ナウすぎてまぶしいですわ」と応えます
確かに現代では使わなくなった言葉ですが、お若い世代もニュアンスで何となく理解できる場合もありますし、わからなければ「尋ねて教えてもらう」というコミュニケーションが生まれます

 逆に、こちらからの問いかけに、「うん、うん」「はい、そうしてください」と言って会話を絶たれるような流れとなる場合もございます
それは、お伝えしたい内容がご理解いただけないからというわけではなく、こちらの発する言葉のスピード、さらには耳馴染みのない言葉が多いが故に会話どころか聞き返すことすら諦めさせていることが多いのではないかと感じます

 まだまだ会話を楽しみたい方々をたくさんお見受けしております
さらにはスマートフォンやPCをもっと使いこなしたいという方もたくさん!
皆さん頑張っておられます!
その思いが叶うよう言葉選びに気を付けお手伝いできればと思います

介護
過去の耳より情報(コラム)を見る



採用情報(2025年8月29日現在)

介護

サービス提供責任者【正職員】

□資格/介護福祉士、要普通免許(AT限定可)

□勤務/9:00~17:30他(実働7.5h) 

□休日/4週6休以上

□月給/225,000円~(資格手当・処遇改善手当含)

※前職給与考慮します

※試用期間有/3カ月程度時給1,060円~(経験による)

□その他/各社保完備・昇給有・一時金支給・有給休暇・交通費規定支給・その他手当有

□応募/お電話にてお問合せください (受付/9時~17時 ※土日祝除く)

0120-50-6611  平日 9:00~17:00



会社概要

名称

株式会社リバティスクエア

設立

2014(平成26)年5月

所在地

〒669-1321 兵庫県三田市けやき台4丁目39番3

代表者

代表取締役 小中祐子

資本金

1,000万円

事業内容

訪問介護ステーション リバティスクエア 運営
カルチャー教室 リバティスクエア 運営
生命保険代理店業

取引銀行

中兵庫信用金庫/ウッディタウン支店

関連会社

株式会社毎日ジャーナル
株式会社NSK

重要事項

以下の「重要事項説明書」をご確認いただくことができます。



介護保険 重要事項説明書(PDF)


総合事業 重要事項説明書(PDF)